トイレ事情

これ、うちのコスのトイレ。


掃除をしていないわけではないのです。
わたし、日本にいる時にも水回りは特に念入りに掃除していました。
今でも、ちゃんとしてるのですが、もともとの汚れがとれません。。



私は、もうすっかり慣れましたが、、、
バリ島に来られる日本人が、バリのトイレにびっくりされるパターンが非常に多いです。


ホテルや観光者向けレストランだと、ご安心ください。ティッシュもあるし、お水の流れも良好です!!



が、しかし、本来はティッシュは使わずに、お水で汚れた箇所を洗います。
写真に写っている、小さいシャワーみたいなのを使って。ビデやウォシュレットの手動版ですね。


もっともっと、ローカル色が強くなると、和式トイレの横に、大きなバケツがあり、その中のお水を小さな桶で汲み取って、用を足した部位を洗ったり、ブツを流したりします。





私も、正直、観光客として来ていた頃は戸惑いだらけで、安心して用を足すこともできませんでした。

汚い!できない!

そう思っていたのですが、日々の積み重ねとは素晴らしいもので、今ではすっかり慣れっこです。

シャワーでシャッシャ。
桶でシャッシャ。
上手になりました。




ある時、こちらの友人に言われました。

「ティッシュで拭くだけの方が汚くない?」
と。
「水でちゃんと洗った方が綺麗だ」
と。


あら、たしかにそうだよね。。


「なんで日本は拭くだけなんだ??」
と聞かれ、数秒間考えた結果。



「日本は、冬があるから水で洗うと寒いんだよ!!」


これが、正解か否かは分かりませんが、とりあえず。半分くらい正解かと思います。

Mayuko’s Bali Life

外資系ラグジュアリーブランドのストアマネージメントをしていました。 華やかできらびやかな業界を卒業し、大好きなバリ島に移住しました。 今はとてもナチュラルに生きています。 バリ島でのリアルライフについて、日々の小さな出来事をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000